2020.10.15 ブログ
10月15日は「たすけあいの日」
こんにちは(#^.^#)
今日10月15日は”たすけあいの日”だそうです(良い響きです!)
「昭和40年に全国社会福祉協議会が制定した記念日で、日常生活での助け合いや、地域社会への積極的なボランティア活動参加を呼びかける日である。」
だそうです!
皆さんも日々の生活の中で”たすけあい”をしていますか?いや、していますね、自然と、
例えば運転中で道の譲り合いだったり、子供が泣いていれば「可愛いね~」と微笑んでみる。
それだけでも「たすけあい」だと私は思います。
自分が何気なく自然としている行動がたすけあい・・・自分では気づきませんが周りは「ありがとう」と
「気持ちが楽になったわ」と思っている事もあると思うのですあります!
仕事では特に”たすけあい”は大事になってきますね、仕事は一人では出来ません。
会社があり、社長がいて、スタッフの皆さんがいて仕事は成り立ちます。日々の感謝と皆さんと働ける素晴らしさを1日1日噛みしめながら・・・
・・・と言いたい所ですが、、
その素晴らしい日々を壊さない為にも事前の対策って大事ですよね。
危険を回避する為には事前の対策、スタッフや自分自身を守る為に、取り返しがつかなくなる前に
「SS5000Ⅱ」!!!
皆さんが使っているパソコンやメールが日々危険におかされている事をご存じですか?
今ではメール受信ファイルを開くだけでウイルスが入って来る事例が出てきております。
これからのオフィス空間に信頼の証を置くのです。
それが、
「SS5000Ⅱ」!!!
「えっ??私が会社の情報漏洩の犯人に??」となる前に
コチラのチラシをまずはチェック!!